防音対策のポイント。最も防音効果の高い内窓は?窓の防音対策リフォーム・工事取付施工店のサン・ウインド

防音対策のポイント。最も防音効果の高い内窓は?

家の外の騒音や家の中の音漏れを防音対策したいあなたへ
窓防音で最も防音効果の高い内窓(二重窓・サッシ)をお求めの方はコレです!

家からの音漏れでご近所さんに迷惑をかけたくない!:ピアノ・楽器の音、ペットの鳴き声、赤ちゃん・お子様の声

防音対策のポイント。最も防音効果の高い内窓は?
ページ 目次

  1. 内窓の防音対策でどれだけ騒音が落ちるのか?
  2. どんな音を防ぎたいですか?騒音の種類
  3. その騒音の原因、実は窓かもしれません
  4. 窓のどこから騒音が出入りするのか?
  5. 窓を二重窓にする=内窓での対策がベスト
  6. 各メーカー内窓の防音効果比較
  7. 防音効果の高い内窓のポイント
  8. で結局、ベストな防音内窓はどれ?
  9. 防音対策をどこに依頼すればいいか?
  10. 内窓(二重サッシ・二重窓)をきちんと設置するために
  11. 防音対策のご相談の流れ

防音効果・お客様インタビューのYouTube動画集はこちら

サン・ウインドは近畿地域で唯一メーカーから認められた内窓プラスト推奨施工店 です。

サン・ウインドの内窓プラストの年間販売台数(2021年の実績):409窓
※内窓プラストのメーカー大信工業様の発表数値に基づく

LINEで簡単お問い合わせ・ご相談・お見積もり

音声をお聞きになりたい場合は、↑↑↑↑YouTubeコントローラーの音声のミュート解除(スピーカーアイコン)をクリックしてくださいね。

エコ窓YouTubeチャンネル
お客様インタビュー&防音・断熱対策の知識

関西で唯一の内窓プラストショールーム:Cafe BOSS窓商品ショールーム&カフェ弊社社屋2階にオープン

新型コロナウィルス感染対策のお願い

騒音&窓の防音対策リフォームご相談窓口

サン・ウインド 株式会社

〒611-0041 京都府宇治市槇島町中川原52番地

強引な売り込み、営業はいたしません。安心してお問合せください。

お電話のお問い合わせは
受付時間 9:00〜17:00(月〜金)
フリーコール 0800-080-1400

FAXでのお問い合わせは
受付時間 365日 24時間いつでもOK

0774-51-5195

「サン・ウインドのホームページを見た」と言っていただけるとスムーズです。

お問い合わせフォームはこちら

内窓の防音対策でどれだけ騒音が落ちるのか?

では内窓の防音対策でどれだけ騒音が落ちるのか?内窓の防音効果はどのくらいなのでしょうか?

防音効果&お客様インタビュー

道路・車の騒音︎

繁華街の騒音

近隣の生活音︎

>> 道路族の騒音トラブルを安全に解決する方法はこちら

電車の音︎

ピアノ・楽器の音︎

他にもたくさん、
防音効果・お客様インタビューのYouTube動画集はこちら

内窓プラスト+防音合わせガラスの遮音性能グラフ

その差は歴然!!ソノグラス+プラストの遮音性能 外窓(1枚ガラス)+プラストサッシ(ソノグラス12mm)と外窓(1枚ガラスのみ)の周波数(H)ごとの音響透過損失(dB)音響透過損失の比較グラフ ※ 縦軸:音響透過損失の値が大きいほど遮音性能が優れていることになります。 ※ 横軸:周波数の値が小さいほど低い音、大きいほど高い音になります。

内窓を設置されたお客さまの導入事例

下のお客様の事例名、画像をクリックすると導入事例&お客様の声がご覧になれます。

>> その他の内窓の導入事例はこちら

>> お客さまの声はこちら

>> 内窓&防音ガラスによる防音対策について
お気軽にご相談ください

△ 目次へ戻る

どんな音を防ぎたいですか?騒音の種類

外からの騒音を防ぎたい

外からの騒音がうるさくて悩まされている!:ピアノ・楽器の音、ペットの鳴き声、赤ちゃん・お子様の声

内からの音漏れを防ぎたい

家からの音漏れでご近所さんに迷惑をかけたくない!:ピアノ・楽器の音、ペットの鳴き声、赤ちゃん・お子様の声

どのくらいうるさいのか?騒音レベルの目安

主な騒音レベルの目安

>> 騒音・防音対策についてお気軽にご相談ください

△ 目次へ戻る

その騒音の原因、実は窓かもしれません

騒音が出入りしている箇所はどこ?

重滝の壁と窓のふガラスの厚み比較

一般の木造住宅の壁の厚みは約150mm、窓ガラスの厚みは3~5mm(3mmがほとんど)と圧倒的に壁が窓ガラスよりも厚みがあり、防音レベルもその厚みと比例しています。

  1. 壁・床・天井 ⇒ 気密性が高く防音対策が進んでいる
  2. 窓・サッシ ⇒ 防音対策が遅れている、ほとんどされていない

このことから言えるのは、現代住宅において、騒音が伝わっている箇所は、壁・床・天井よりも、実は、窓ガラス・サッシからなのかもしれません。

窓のない部屋より窓のある部屋はうるさく感じる

窓のある部屋はうるさく感じる
窓のない部屋の防音効果(-30〜60dB)
80dBの騒音(極めてうるさい)→50dB(普通)〜20dB(静か)に
一般の窓のある部屋の防音効果(−20dB程度)
80dBの騒音(極めてうるさい)→60dB(うるさい)に

窓のない部屋より窓のある部屋はうるさく感じます。うるさく感じると集中力や作業効率にも影響が出ます。精神衛生上も良くありません。やはり騒音対策は窓の対策が効果的です。

>> 防音効果の高い内窓プラストとは?詳細はこちらをご覧ください

△ 目次へ戻る

窓のどこから騒音が出入りするのか?

窓から出入りする音には3種類あります。

透過音:単板ガラス(一枚板のガラス)など、ガラス面をスルーしてくる音 隙間音:サッシなどの隙間から入ってくる音 伝導音:マンションなどの、建物を伝わってくる音

透過音

透過音:単板ガラス(一枚板のガラス)など、ガラス面をスルーしてくる音 隙間音:サッシなどの隙間から入ってくる音 伝導音:マンションなどの、建物を伝わってくる音

透過音とは、

  1. 窓ガラス
  2. サッシ

など、窓の部材から伝わってくる音です。

透過音の場合、サッシより面積の大部分を占めるガラスの透過音の影響が特に大きくなります。なので音を伝えにくいガラスを選ぶことが重要です。

隙間音

隙間音とは、

サッシの障子とレール間

サッシの障子とレールから出入りする隙間音

サッシの召し合わせ部分

サッシの召し合わせ部分から出入りする隙間音

などの隙間から出入りする音です。

隙間音はサッシの気密性能が大きく影響してきます。気密性能が高い高性能なサッシ、もしくは内窓を選択することが重要です。

隙間からの騒音の出入りを徹底的に防ぐ内窓プラスト


【内窓で効果的な防音対策!!】 今ある窓は隙間だらけ?

伝導音

伝導音とは、建物を直接伝わってくる音です。伝導音は窓・サッシで防音対策することは不可能です。

窓の防音対策は透過音と隙間音の両方の対策が必要です。

>> 防音効果の高い内窓プラストとは?詳細はこちらをご覧ください

△ 目次へ戻る

窓を二重窓にする=内窓での対策がベスト

『効果の高い窓の防音対策=透過音と隙間音の両方を防げる方法』は窓を二重にすること=内窓での対策がベストです。窓ガラス・サッシによる防音対策の3つの方法を比べて検証して行きましょう。

1.既存サッシのリフォーム

サッシを気密性の高い樹脂サッシなどへ交換し、ガラスも防音ガラスに交換することで既存窓よりは防音効果はアップします。

しかし費用が高額になりますし、工事も大掛かりなものになってしまいます。その費用と作業の割に効果が少ないケースが多いです。工事をする際にマンションでは届け出が必要です(もしくは不可)。

防音サッシと防音ガラスに取り換える
メリット
  • 透過音(防音ガラス)と隙間音(防音サッシ)の
    両方の防音対策が可能
デメリット
  • 大規模な取り付け・交換工事が必要
  • 費用が高価
  • マンションでは届け出が必要(もしくは不可)

2.既存ガラスを交換(既存サッシはそのまま)

単板ガラス(一枚板のガラス)は音が直接スルーする(透過音)ので、ほとんど防音効果がありません。そこで、2枚のガラスの間に特殊な膜や真空層をはさみこんだ防音効果のあるガラスに交換することで透過音を防ぐことができます。

しかし、効果の高い防音ガラスは分厚くて重いガラスなので既存サッシには設置できません。第一、防音ガラスでは既存サッシの隙間音を防ぐことができません。さらに、工事をする際にマンションでは届け出が必要です(もしくは不可)。

サッシはそのままで防音ガラスに取り換える
メリット
  • 工事が手軽
  • 今のサッシをそのまま使える
    (防音ガラスによっては使えない場合もあります)
  • 部屋の雰囲気はそのまま
デメリット
  • 隙間音は防げない
  • 防音ガラスは、2枚のガラスでできているので、
    開け閉めが従来より重く感じる
  • 費用は防音ガラスによってはそこそこ高価
  • マンションでは届け出が必要な場合もあり

3.内窓(二重サッシ・二重窓)を取り付けて二重窓にする

内窓(二重サッシ・二重窓)は防音・断熱効果に優れた手段です

内窓(二重サッシ・二重窓)の防音効果の実験


TVで紹介されたサン・ウインド 内窓(二重窓)の遮音効果の実証
KBS京都テレビ情報バラエティ番組「京bizS」より

既存サッシの内側にもう一つサッシ(内窓)を設置して二重窓(二重サッシ)にする方法です。この方法ですと、

  1. 隙間音と透過音両方の防音対策ができる
  2. 二重窓(二重サッシ)の中間層を広く取れる
  3. 分厚く重い防音合わせガラスを設置できる

内窓を設置することにより、高い防音対策と比較的安価な工事費用の両立が図れます。工事も短時間で済みます。

インナーサッシ(内窓)を取り付けて二重窓にする
メリット
  • 透過音(二重窓になる)と隙間音(インナーサッシ)の両方の防音対策が可能
  • 今のサッシと窓ガラスはそのままで取り付け可能なので、費用が比較的安価で済む
  • 工事が短時間で終わる
  • マンションでも届け出無しで取り付け可能
デメリット
  • 二重窓になるので窓の開け閉めが少し面倒
  • 二重窓のスペースが必要

内窓(二重サッシ・二重窓)は、

  1. ピッタリ隙間なく納まる反発性のある樹脂製枠
  2. 気密性を持たせたサッシの可動部

を用いていますので、サッシだけでも防音効果はある程度はありますが、窓の内側にもう一枚窓を設置し、二重窓(二重サッシ)化することで、外窓との間に中間層が生まれ、高い防音効果が期待できます。

中間層

断熱・結露対策にもなる

二重窓や、防音ガラスに取り付け・交換することは防音だけでなく、結露・断熱効果や防犯効果も期待できます。

工事も短時間で終了

内窓(二重サッシ・二重窓)は、費用もお客さまの要望に合わせて選択できますし、工事も短時間で終わります。

>> 内窓&防音ガラスによる防音対策について
お気軽にご相談ください

△ 目次へ戻る

各メーカー内窓の防音効果比較

各メーカーの内窓性能比較動画


【内窓対決】各メーカー内窓徹底比較!断熱性能最強はどれだ?


【窓博士】各社内窓徹底比較!!

ではどのメーカーの内窓が防音対策に適しているのでしょうか?各メーカーの代表的な内窓を比較してみましょう。

  1. LIXIL インプラス
  2. YKK プラマード
  3. 三協アルミ プラメイク
  4. AGC旭硝子 まどまど
  5. 大信工業 プラスト
  6. 内窓に装着するガラスについて

LIXIL インプラス

LIXILインプラスイメージ

LIXILインプラス構造

比較指数 総合:68.3点
  1. 防音性能:60点
    1. ガラス70点
    2. 枠の材質:70点
    3. 枠の構造:70点
  2. デザイン:80点
  3. 施工性:60点
  4. 価格:¥ 80,500-

※上記の価格はW1700×H1100、防音合わせガラス6.8mmを装着した価格です。

YKK APプラマード

YKKプラマードイメージ

YKKプラマード構造

比較指数 総合:66.7点
  1. 防音性能:60点
    1. ガラス:70点(厚みは6.8mmまで)
    2. 枠の材質:70点
    3. 枠の構造:70点
  2. デザイン:70点
  3. 施工性:60点
  4. 価格:88,600円

※上記の価格はW1700×H1100、防音合わせガラス6.8mmを装着した価格です。

三協アルミ プラメイク

三協アルミプラメイクイメージ

三協アルミプラメイク構造

比較指数 総合:66.7点
  1. 防音性能:60点
    1. ガラス:70点(厚みは6.8mmまで)
    2. 枠の材質:70点
    3. 枠の構造:60点
  2. デザイン:75点
  3. 施工性:65点
  4. 価格:98,000円

※上記の価格はW1700×H1100、防音合わせガラス6.8mmを装着した価格です。

AGC旭硝子 まどまど

AGC旭硝子まどまどイメージ

AGC旭硝子 まどまどstd(スタンダード)

AGC旭硝子 まどまどstd(スタンダード)構造

比較指数 総合:70.8点
  1. 防音性能:70点
    1. ガラス:80点(厚みは10.8mmまで)
    2. 枠の材質:70点
    3. 枠の構造:75点
  2. デザイン:70点
  3. 施工性:60点
  4. 価格:117,050円

※上記の価格はW1700×H1100、防音合わせガラス10.8mmを装着した価格です。

AGC旭硝子 まどまどplus(プラス)

AGC旭硝子 まどまどplus(プラス)構造

特徴
  • まどまどplus(プラス)は断熱性能も遮音性能もより高いです。
  • ガラスの重量が重たくなりますので、それなりの取り付けスペースの強度が必要になります。
比較指数 総合:73.3点
  1. 防音性能:75点
    1. ガラス:90点(防音ガラスマイミュート)
    2. 枠の材質:70点
    3. 枠の構造:75点
  2. デザイン:70点
  3. 施工性:60点
  4. 価格:117,050円

※上記の価格はW1700×H1100、防音ガラスマイミュート23mmを装着した価格です。

大信工業 プラスト

大信工業プラストイメージ

大信工業プラスト構造

特徴

大清工業は内窓専門のメーカーで、特に東京より東北の東北、北海道などの寒冷地でよく使用されて実績のある内窓メーカーです。

樹脂製で機密性が高い内窓です。だから断熱性能はもちろん、隙間音が入りにくい構造となっておりますので遮音性能も非常に高い内窓です。

比較指数 総合:80点
  1. 防音性能:80点
    1. ガラス:95点(防音合わせガラス12.8mmが装着可能)
    2. 枠の材質:80点
    3. 枠の構造:80点
  2. デザイン:75点
  3. 施工性:70点(唯一現場に合わせて左右上下ともオーダーメイド寸法で製作)
  4. 価格:130,700円

※上記の価格はW1700×H1100、防音合わせガラス12.8mmを装着した価格です。

内窓に装着するガラスについて

  • 内窓を取り付ける際に「ガラスは何でもいいです」というのが一番もったいないケースです。
  • 内窓を取り付けるだけでも確かにすでに断熱効果はあります。3mmのガラスを装着しても十分内窓としての効果はあるのですが、さらに断熱性能の高い、また遮熱性能の高いガラスを選択することによって、冬場も夏場も内窓の性能が2倍にも3倍にもなります。
  • 取り付け施工費はどんなガラスでも変わりません。
  • ガラスの価格の差は当然ありますが、費用対効果を考えると、少しでも目的に沿った性能の高いガラスを採用された方が長い目で見ればガラスの防音効果を感じていただけることでしょう。

>> 各メーカーの内窓比較について詳しくはこちら

△ 目次へ戻る

防音効果の高い内窓のポイント

ガラスのポイント

質量の大きい分厚い防音ガラスを装着できる

防音合わせガラス

下レール部の構造

防音性能のある質量の大きい分厚いガラスに取り付け・交換することで、さらに高い防音効果が期待できます。

外窓と違うガラスを装着する

中間層

ペアガラス(複層ガラス)はダメ

中間層

※内窓の設置でも中間層(空気層)ができますが、内窓の中間層の場合は距離がありますので、ガラスの空気振動の伝達が起こりにくいです。

内窓(二重窓・二重サッシ)のポイント

枠の構造:隙間音を防ぐ構造になっている

上部枠:二重枠とスプリングで可動部の隙間が極限に少ない

上部枠:二重枠とスプリングで可動部の隙間が極限に少ない構造

下部枠:丘戸車方式=可動部が埋め込み式なので隙間が極限に少ない構造

下部枠:丘戸車方式=可動部が埋め込み式なので隙間が極限に少ない構造

下レール部の構造

召し合わせ部がカギ状に重なり合うことで隙間が極限に少ない構造


枠の構造:隙間音を防ぐ構造になっている:【徹底解説】騒音の原因は?対策は?

外窓と内窓間の中間層を広く確保できるかどうか?

中間層

>> 防音効果の高い内窓プラストとは?詳細はこちらをご覧ください

△ 目次へ戻る

で結局、ベストな防音内窓はどれ?

結果、幅広い音域の防音対策には『内窓プラスト&防音合わせガラス&ふかし枠工事(特許)』が最強ベストな選択です。

 

防音対策にオススメ!!遮音性能最強タッグ 防音合せガラスソノグラス12mm+内窓プラスト

>> 内窓プラストについて詳しくはこちらのページもご覧ください

大信工業内窓プラスト

プラストは最も優れた性能を発揮する内窓です!!アルミサッシのみの環境と比較して…冬場の窓の表面温度10℃上昇 結露63%減少 音響透過損失最大45dBカット

一般的メーカー内窓と内窓プラストの防音効果の違い

大信工業の内窓プラストは防音効果に最も優れた内窓として大変人気が高い商品です。
サン・ウインド株式会社は、近畿地域の内窓プラストメーカー推奨施工店です。

付けてすぐ体感!防音内窓プラストの感動

内窓プラスト設置前は・・・

外の音に意識集中
窓を開けた時、外窓だけを閉めた時は、
外の騒音に意識集中

内窓プラスト設置後は・・・

ピタっ!
内窓プラストを閉めた瞬間、
部屋の中の静けさに意識が移動!

※ 画像ははめ込み合成のイメージでございます。

内窓プラストを閉めた瞬間の その感じ 部屋の静けさに意識が移動。 空気が変化した感じ。 この体験をされた皆様は、一様に「すごいね!」って感動されます。

内窓プラスト設置後の防音効果測定映像

下のユーチューブは、弊社のあるお客様宅で内窓プラスト設置後の防音効果測定を撮影させていただいた映像です。

内窓プラスト設置後の静けさに感動されたお客様の感想

お客様情報

大阪府吹田市 マンション住まいの30代 女性

マンションの目の前が公園。マンションとはいえ部屋は2Fなので子供たちが遊んでいると、賑やかな声が気になる。自宅で仕事することがあるのだが、外の音が気になって集中することができない。

お客様の感想

感動しました!

引っ越しも真剣に考えていましたが、その必要がなくなり本当に助かりました。

工事を依頼する前は、正直効果に関して半信半疑でした。けれど、内窓プラストを取り付けてもらって、ピタッと閉めた時の感動は今でも忘れられません。

内窓プラストを設置することで、外からの音量が小さくなれば良いなと思っていたのですが、 その効果は想像を大きく超えていました。

開いていた内窓プラストの窓を閉めた瞬間、私の部屋の空気(雰囲気)がガラッと変わりました。

窓から見える公園で楽しそうに遊ぶ子供たちは、内窓プラストを閉めると同時に、ほぼ無音の映像となりました。

そうなることで、自分は今〝部屋の中〟に居るということを強く感じ、目の前の公園の光景はこれまでよりずっと遠くに感じることができました。

内窓プラストを閉めることで、静かな空間をつくることができるようになったので、日々のストレスは大きく解消されました。

このマンションで暮らす前では当たり前の環境でしたが、忘れかけていた感覚です。この環境を取り戻すことができて、本当に感謝しております。

内窓プラストはビルの省エネ対策の手段として利用されています。

内窓プラスト。熱伝導率を抑える内窓プラストの構造によって空調に消費されるビル全体のエネルギーを大きく削減することができます。省エネとエコ活動は、より快適なカタチへ。設定温度26℃が設定温度22℃に。室内の温度差を解消し、快適な省エネを実現!重油消費量35%削減暖房費(重油ボイラー)¥921,000/年の削減。アルミサッシのみ推定40,800l/年⇒アルミサッシ+内窓プラストつ推定26,400l/年

内窓プラストは環境省本庁舎で採用されています。

環境省本庁舎で採用。内窓プラストは、その性能が評価され環境省本庁舎でもいち早く採用されています。窓の二重化をすることにより外が肌寒い日でもOA機器などから発生するわずかな熱だけでも部屋が暖まり暖房なしで過ごせるといった素晴らしい効果をあげています。内窓プラスト施工例:学校、オフィス、ホテル

防音合わせガラス

防音合せガラスソノグラスってどんなガラス? 高断熱性能と遮音性能を同時に実現!! 防音合せガラスソノグラスは、2枚の板ガラス6mmの間に防音特殊中間膜をサンドした遮音性能に優れたガラスです。 1.高い断熱性能 断熱性能はJIS等級「H4」(最高等級)。 2.高い遮音性能 高断熱性能=気密性が高い=遮音性が高い。 ただし・・・開け閉めの少ない窓にオススメです ガラス重量は一般的な5mmガラスの2.4倍の30kg/1m2。普段開け閉めをしない窓にだけオススメします。

ふかし枠工事(特許)

窓に取り付けスペースがない場合のふかし枠(下枠)取付け&下枠補強

防音対策にオススメ!!遮音性能最強タッグ 防音合せガラスソノグラス12mm+内窓プラスト

内窓(二重サッシ・二重窓)を取り付けるためには、窓枠に内窓(二重サッシ・二重窓)の取付けスペースが必要です。ご家庭によっては窓枠に内窓(二重サッシ・二重窓)の取付けスペースがない場合もございます。

その対応として、「ふかし枠」という下枠を取り付けることでスペースをつくることができます。しかし、内窓(二重サッシ・二重窓)の重みに下枠が耐えられないケースもございます。

そういった場合でもサン・ウインドではオリジナルの下枠補強の方法がありますので、大抵のご家庭の窓枠に内窓(二重サッシ・二重窓)を取り付けることが可能です。

>> 内窓プラストの導入事例はこちら

>> お客さまの声はこちら

>> 音のお困りごと、お悩み、内窓プラストによる防音対策について
お気軽にご相談ください

>> 内窓プラストについて詳しくはこちらのページもご覧ください

△ 目次へ戻る

防音対策をどこに依頼すればいいか?

ここまでこのページをご覧いただいて

  1. 騒音対策は窓の防音対策が効果的
  2. 窓の防音対策は内窓+防音合わせガラスが最適
  3. 幅広い音域の防音対策に最も効果を発揮するには『内窓プラスト&防音合わせガラス&ふかし枠工事(特許)』

ということはお分かりいただけたかと思います。

そして、こんな疑問をお持ちになられたと思います。

●うちには一体どの防音ガラス・サッシがベストなのだろうか? ●工事にはどのくらい費用がかかるのだろうか? ●一体どこに頼むのが良いのだろうか?

インターネットなどで色々とお調べになって、ある程度のお客さまなりの「こうだろうな?」を推測されたと思います。

そして、何店かの工務店さん、リフォーム業者さん、ハウスメーカーさんなどに見積もり・お問い合わせをご依頼されることが多いと思います。

ではどこに防音対策を頼めばいいのか? そのポイントをまとめました。

1. 窓と防音の専門の会社かどうか?

工務店さん、リフォーム業者さん、ハウスメーカーさんの多くは直接、防音ガラス・サッシの取り付け・交換工事を行いません。

下請けの窓ガラス・サッシ業者さんに委託されていることが多いですので・・・

せっかく、期待して依頼したのに・・・

結局、お客さまの疑問には明確に答えてはもらえないまま、防音ガラス・サッシの取り付け・交換工事の契約をしてしまう。

これらのことを考慮すると、防音ガラス・サッシの取り付け・交換を行われる際には、窓ガラス・サッシ専門業者さんに頼まれるのも一つの方法かもしれません。

窓ガラス・サッシ専門業者に取り付け・交換リフォームを依頼するメリット

●直接請け負いますので中間マージンが掛かりません。 ●問題が起きたときなど、電話一本で飛んでいきます。 ●お困りごとへの明確な回答をその場でできます。

2. ご自身で選択できるように情報を伝えてくれるかどうか?

防音ガラス・サッシの取り付け・交換を依頼されるときに最も重要なことは、お客さまご自身で納得された上で、お求めになるべきだということです。

お客さまごとに防音対策への要望は様々だと思います。 ●どのくらい音の漏れを防ぎたいのか? ●どのくらいの費用を掛けたいのか?

直接、窓ガラス・サッシ専門業者さんに防音リフォーム・防音ガラス・サッシの取り付け・交換工事をご依頼される場合は、お持ちになっている要望や疑問を、業者さんにどんどん質問・確認されてください。

良い業者さんは丁寧に教えてくれると思います。

もしも明確な答えが得られなかったり、わからなかった場合には、その時点では防音ガラス・サッシの取り付け・交換をされない方が良いと思います。

3. お客様導入事例・お客様の声がたくさんあるかどうか?

実際に喜んでいるお客様が実際にたくさんいらっしゃるかどうか。

それがわかるのが

  1. お客様導入事例
  2. お客様の声(インタビュー)

です。SWではたくさんのお客様の導入事例、お客様の声(インタビュー)を公開しております。どうぞ判断の材料にご覧ください。

※下のお客様の事例名、画像をクリックすると導入事例&お客様の声がご覧になれます。

>> その他の内窓の導入事例はこちら

>> お客さまの声(インタビュ動画)ーはこちら

>> 音のお困りごと、お悩み、内窓による防音対策について
お気軽にご相談ください

△ 目次へ戻る

内窓(二重サッシ・二重窓)をきちんと設置するために

【プラスト施工 防音内窓工事】工事の様子を定点カメラで撮影

内窓(二重サッシ・二重窓)のプロの取付け調整ポイントは大きく分類すると次の5項目です。

  • 鍵の位置の微調整
  • 適切なガラスの選択
  • 和室の場合の敷居・鴨居の埋木
  • ご家庭の家族構成

鍵の位置の微調整

お客さまのご自宅の既存の窓についている鍵の位置や大きさはまちまちです。
既存の鍵(クレセント)の開閉時に内窓と干渉する場合があります。

ですので、内窓の障子の横幅サイズは、計算した上で製作する必要があります。

適切なガラスの選択

内窓(二重サッシ・二重窓)を取り付けることで得たい暮らしの快適さ、幸せはお客さまごとに違うと思います。

断熱・結露対策をしたいのか?防音対策をしたいのか?防犯対策をしたいのか?それによってプロによる適切なガラスの選択が必要になってきます。

和室の場合の敷居・鴨居の埋木

和室の場合、窓に紙障子が入っていることが多いです。その障子の敷居・鴨居のレールにそのまま内窓(インナーサッシ)を取り付ける業者さんもいるようです。

しっかりと内窓(二重サッシ・二重窓)の機能を待たせるためには、敷居・鴨居のレールを木で埋めたり、板を渡したりして、取り付けの場所をフラットな状態にする必要があるのです。

ご家庭の家族構成

お子さんや女性、お年寄りなどご家族の家族構成によって身長や力などはまちまちです。
内窓(二重サッシ・二重窓)の開け閉めや鍵の位置はそのことを考えなければなりません。

内窓(二重サッシ・二重窓)の機能を持たせることと、鍵の位置や、窓の重さ、動きの滑らかさ等のバランスを考えて取り付けることが必要です。

>> 音のお困りごと、お悩み、防音対策についてお気軽にご相談ください

△ 目次へ戻る

防音対策のご相談の流れ

サービスエリアマップ

※ 契約から工事までの期間は、商品によっては1ヶ月ほど掛かる場合がございます。

1. お問い合わせフォーム・電話・FAXからご相談
2. 現地調査&工事内容打ち合わせ
3. ベストな提案&見積書提出
4. 成約
5. 部材発注
6. 施工日のご連絡
7. 施工
8. ご入金

近畿一円サポートいたします。サン・ウインドにご相談ください。

サービスエリアマップ

京都府

宇治市、京都市、 久御山町、八幡市、 宇治田原町、 城陽市、京田辺市、 長岡京市、向日市、 大山崎町、亀岡市、 井手町、木津川市、 精華町、和束町、 笠置町、南山城村、南丹市(南部)

大阪府

枚方市、寝屋川市、 交野市、高槻市、 島本町、摂津市、 茨木市、吹田市、 豊中市、箕面市、 池田市、豊能町、 能勢町、大阪市、 門真市、守口市、 四條畷市、大東市、 東大阪市、八尾市 松原市、藤井寺市、 柏原市、羽曳野市、 堺市、高石市、 泉大津市、忠岡町、 和泉市、岸和田市、 貝塚市、熊取町、 泉佐野市、田尻町、 泉南市、阪南市、 岬町、富田林市、 大阪狭山市、 太子町、河南町、 千早赤阪村、 河内長野市

滋賀県

大津市、草津市、 栗東市、湖南市、 守山市、野州市、 竜王町、近江八幡市、 甲賀市、日野町、 東近江市、愛荘町、 豊郷町、甲良町、 多賀町、彦根市、 米原市、高島市

奈良県

奈良市、生駒市、 大和郡山市、 天理市、桜井市、 平群町、斑鳩町、 三郷町、安堵町、 王寺町、上牧町、 川西町、三宅町、 河合町、田原本町、 広陵町、 香芝市、葛城市、 御所市、 大和高田市、 橿原市、明日香村、 高取町、大淀町

兵庫県

尼崎市、伊丹市、 宝塚市、西宮市、 川西市、猪名川町、 芦屋市、神戸市、 篠山市、三田市、 三木市、稲美町 明石市、播磨町、 加古川市、高砂市

>> 音のお困りごと、お悩み、内窓による防音対策について
お気軽にご相談ください

△ 目次へ戻る

騒音&窓の防音対策リフォームご相談窓口

サン・ウインド 株式会社

〒611-0041 京都府宇治市槇島町中川原52番地

強引な売り込み、営業はいたしません。安心してお問合せください。

お電話のお問い合わせは
受付時間 9:00〜17:00(月〜金)
フリーコール 0800-080-1400

FAXでのお問い合わせは
受付時間 365日 24時間いつでもOK

0774-51-5195

「サン・ウインドのホームページを見た」と言っていただけるとスムーズです。

お問い合わせフォームはこちら

△ このページのトップに戻る

△ ホームに戻る

サン・ウインドのお問い合わせ
新築や住宅改修の補助金制度について
TV・新聞メディア紹介

サービスメニュー

サービスについて

会社情報