内窓プラスト・インプラスの導入事例 兵庫県神戸市H様邸

YouTube
【インプラス】夏の暑さをなんとかしたい!【プラスト】 #インプラス #プラスト #リフォーム 輻射熱(ふくしゃねつ)って知っていますか?放射熱(ほうしゃねつ)という言い方の方が一般的かもしれませんね。Weblio辞書にはこのように...
目次

【お客様宅の構造・設置箇所】

マンション1階

取り付け商品・工事価格

内窓プラスト+真空ガラススペーシア

施工前①
施工後①

色:アイボリーホワイト
① W1830×H1780   ¥291,500 (2枚建て/引違い)

※上記は商品代金+標準施工費(税込)です。
※お客様宅の窓の状態や形状によっては別途施工費が掛かる場合もございます。
※ 表記の価格は当時の価格です。現在の価格とは異なっている場合がありますのでご了承ください。

インプラス+Low-E複層ガラス(ガス入り)

施工前①
施工後①

色:ショコラーデ
① W1825×H1782   ¥138,500 (2枚建て/引違い)

※上記は商品代金+標準施工費(税込)です。
※お客様宅の窓の状態や形状によっては別途施工費が掛かる場合もございます。
※ 表記の価格は当時の価格です。現在の価格とは異なっている場合がありますのでご了承ください。

【施工前のお悩み&弊社からの提案】

メールにてお問い合わせをいただきました。
当初は「防音対策としてプラストの内窓を検討している」とのご相談でしたが、やり取りを重ねる中で、実は窓だけでなく、部屋全体の断熱リフォームもご検討中であることが分かりました。

そのため、防音性能と断熱性能の両方を兼ね備えた内窓をご提案し、補助金制度の活用についても併せてご案内いたしました。ちょうど補助金の申請が可能なタイミングだったこともあり、製品の選定と合わせてご一緒に検討を進めさせていただきました。

「実物を確認してから決めたい」とのご希望を受けて、弊社ショールームにもお越しいただいております。実際の製品を触ってご確認いただきました。

その結果、以下の設置内容に
・リビングには、断熱性とコストを重視し、Low-E複層ガラス仕様の「インプラス」を採用
・寝室には、防音性能と補助金対象製品であることを考慮し、「プラスト(スペーシア)」を選択
お客様はじっくりご検討されたうえでのご決断に、ご自身でもご納得されているご様子でした。
プロの視点から見ても、お悩みの内容と補助金制度の活用をバランス良く考慮した、非常に良い選択だったと思います。

設置後、暑い季節ということもあり、インプラスの断熱効果はすぐには体感しにくいとのことでしたが、プラストの防音効果については、「風が強い日だったが、内窓を閉めると風の音や車の通行音がほとんど聞こえなくなった。夜が楽しみです」という嬉しいご感想をいただきました。

【お問い合わせから工事まで】

2025年
3月15日 問合せ(メール)
3月24日 ショールームご来店
6月2日 現地調査
7月2日 施工

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次