【防臭/前編】内窓プラストの導入事例 京都府相楽郡W様邸

目次

【お客様宅の構造・設置箇所】

一戸建て 12か所

取り付け商品・工事価格

内窓プラスト+Low-E複層ガラス

施工前①
施工前②
施工前③(左)、④(右)
施工前⑤
施工後①
施工後②
施工後③(左)、④(右)
施工後⑤

色:アイボリーホワイト
①W1660×H1765 ¥118,000 (引違い)
②W1658×H1149 ¥106,800 (引違い)
③W370×H1295 ¥94,870 (Fix)
④W370×H841 ¥88,180 (Fix)
⑤W617×H1977 ¥138,300 (開き)

【施工前のお悩み】

近くに飲食店ができ、お部屋に入ってくる食べ物のにおいでお困りだったお客様です。
気密性が高いプラストを取付ければ、外からの臭いが部屋の中に入ってこないのではと弊社にお問合せくださいました。
現地調査にお伺いしたところ、お家に大型の空気清浄機が何台も置かれており、担当者は事の深刻さを痛感したそう。

プラストに入れるガラスは、補助金を考慮してLow-E複層をご提案。
主目的は防臭ですが、併せてお家の断熱性も高めています。


取付け後すぐに「部屋の中に臭いが入って来なくなった!」とお喜びのメールとお電話をいただきました。
また、今回内窓を取付けなかった窓にもプラストを付けたいと、追加のご注文もいただきました。
追加分の施工事例は【後編】をご覧ください。

【お問い合わせから工事まで】

2025年 1月14日 問合せ(電話)
     2月8日 現地調査
     3月3日 施工(1回目)
     5月24日 施工(2回目)

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次