日本板硝子株式会社様から感謝状をいただきました

真空ガラス“スペーシア”が発売から20周年を迎えました。
真空ガラスの拡販に貢献した功労賞として、メーカーのNSG日本板硝子株式会社様より感謝状と記念品をいただきました。

西日本で20社のスペーシア認定店に選ばれました

西日本で20社のスペーシア認定店表彰

西日本で20社のスペーシア認定店表彰

期間限定 オールLIXIL無金利リフォームローン受付中です。

期間限定 オールLIXIL無金利リフォームローン

LIXILでは只今リフォームの無金利ローンキャンペーンを実施中です。

サン・ウインドでもそのリフォームローンキャンペーンの受付を行なっております。

リクシルの商品の採用で、工事費用も含むリフォーム料金が対象です。

条件、対象など詳細はお気軽にお問い合わせください。

>> LIXIL無金利リフォームローンのご相談・お問い合わせはこちら

京都市すまいの補助制度

京都市内に住まいをお持ちのみなさま、お住まいのみなさま対象。

  1. 窓の断熱改修や高断熱浴槽の設置など省エネリフォームに
  2. 太陽光パネルや蓄電池の設置に

京都市すまいの補助制度

※ 上の画像をクリックすると京都市すまいの補助制度のチラシがPDFファイルでご覧いただけます。

>> リフォームの補助金・税制優遇制度についてのページはこちら

リクシルPATTOリフォームのサービスショップです。

サン・ウインドは、リクシルPATTOリフォームのサービスショップです。

リクシルPATTOリフォームロゴ

リクシルPATTOリフォームについては、下記の画像をクリックしてガラス・建装時報様の新聞発表記事をご覧ください。

リクシルPATTOリフォーム新聞発表記事

リフォームは中間マージンの発生しないメーカーと直接取引ができるサッシ販売店に依頼するのがお得で安心です。

リクシルPATTOリフォームのサービスショップの中でも、工務店さん、リフォーム屋さんにご依頼されると、下請けのサッシ屋さんが訪問調査&打ち合わせ、工事に行くことになります。

当店はメーカーと直接取引のあるサッシ販売店です。
なので、中間マージンが掛かりません。

中間マージンが掛かりません

加えて、当店はサッシのプロが直接対応、訪問調査&打ち合わせ、工事にお伺いするので安心です。

当店は内窓、玄関ドアのリフォームの実績が多数ございます。→サン・ウインド導入事例はこちら

お問い合わせはお気軽にどうぞ。→サン・ウインドへのお問い合わせはこちら

「住宅省エネリノベーション補助金制度」の活用法・事業方針の取材

「住宅省エネリノベーション補助金制度」の活用法・事業方針についてガラス新聞様から取材を受け、新聞記事が掲載されました。

内容は以下の画像をクリックしてPDFファイルをご覧くださいませ。

ガラス新聞サン・ウインド紹介記事「住宅省エネリノベーション補助金制度」の活用法・事業方針の取材

>> サン・ウインドの補助金制度の申請事例はこちら

京都府プレミアム商品券わくわく地域文化振興券の取り扱い店舗です

サン・ウインド株式会社は、京都府プレミアム商品券のわくわく地域文化振興券の取り扱い店舗に選ばれております。

わくわく地域文化振興券

期間は短いですが、どうぞご活用くださいませ。わくわく地域文化振興券のご購入はサン・ウインドまでお問い合わせください。

>> サン・ウインドへのお問い合わせ

「既築住宅・建築物における高性能建材導入促進事業」まもなく公募がスタート

平成26年度補正予算に盛り込まれていた経済産業省の補助金「既築住宅・建築物における高性能建材導入促進事業」の公募がまもなくスタートします。

既築住宅・建築物における高性能建材導入促進事業

【弊社で対応できる対象者】
集合住宅(分譲)の所有者 ・ 集合住宅(分譲)の管理組合 ・ 集合住宅(賃貸)の所有者

【改修部位】
窓全部の改修 (内窓の取付・ガラスの交換)

【補助対象及び補助率・補助金額】
材料費(補助事業の実施に必要な高性能建材の購入)と工事費(高性能建材の設置取付費用)の合計の1/3以内、且つ150万円/戸を上限として補助。
例:集合住宅50戸を改修する場合は、150万円/戸×50戸が上限金額

【公募期間】
一次公募:平成27年3月31日(火)~4月30日(木) 17:00必着分まで。
二次公募:平成27年5月上旬~6月上旬 (予定)
三次公募:平成27年6月中旬~平成27年7月中旬 (予定)
四次公募:平成27年7月末~平成27年8月末 (予定)

【専用サイトURL】
https://sii.or.jp/material26r/

詳細は、サン・ウインド株式会社【担当:高橋秀直】までお問い合わせください。

サン・ウインド株式会社へのお問い合わせ

「地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金」の申請受付がスタート

地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金-平成26年度補正予算額-929.5億円

地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金事業内容
地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金事業イメージ

【補助対象事業者】
既築の工場・事業場・店舗等

【補助率・補助金額】
補助対象機器(※1)の購入費(※2)の1/3以内
上限:1.5億円以下  下限:50万円以上
※1) 弊社での対象機器は窓(サッシ・ガラス)
※2) 設計費・据付費・工事費・消費税等は対象外

【公募期間(予定)】
平成27年3月16日(月)~12月11日(金)16時
※交付決定額の合計が予算に達した場合、公募期間内でも終了することがあります。

【専用サイトURL】 https://sii.or.jp/category_a_26r/

詳細は、サン・ウインド株式会社【担当:高橋秀直】までお問い合わせください。

サン・ウインド株式会社へのお問い合わせ

省エネ住宅ポイントの詳細が決定、窓断熱が対象に

住宅設備(トイレ・浴室・給湯器等)のエコ改修+内窓・窓ガラス・サッシの断熱リフォームで最大30万ポイント(30万円相当) 国土交通省管轄 省エネ住宅の工事を行うとお得に 省エネ住宅ポイント制度 スタート!

この省エネ住宅ポイントは、2015年10月21日で予算達成、終了いたしました。

平成26年12月27日 閣議決定された省エネ住宅ポイントの詳細が決定いたしました。

節水型トイレ、高断熱浴槽、高効率給湯器、太陽熱利用システム、節湯水栓などの住宅設備機器のエコ改修
内窓や複層ガラスなどの窓断熱の工事をセットでエコリフォームされると、
1戸あたり最大30万ポイント(30万円相当)が発給されます。これは内窓1窓の工事金額の半額に相当します。

住宅設備エコ改修と窓の断熱改修で省エネ住宅ポイント

これらすべての工事はサン・ウインドで対応できます。

ポイントの交換対象は、次の二通りです。

  • 商品交換(商品券・プリペイドカード、省エネ・環境配慮商品、地域産品)
  • 即時交換(エコリフォームのアップグレード工事に充当)

住宅エコポイント窓リフォームポイント発行工事

以下、国土交通省のサイトより抜粋しております。

省エネ住宅ポイントのページはこちら

【対象住宅】
● エコ住宅の新築 (賃貸住宅を除く)
トップランナー基準相当(木造住宅は等級4)
● エコリフォーム
(1)窓の断熱改修
(2)外壁、屋根・天井、床の断熱改修(部分断熱可)
(3)設備エコ改修(エコ住宅設備3種類以上)
+上記(1)~(3)のいずれかにともなう以下の工事等
[1]バリアフリー改修
[2]エコ住宅設備の設置 (太陽熱利用システム、高断熱浴槽、節水型トイレ、高効率給湯機、節湯水栓)
[3]リフォーム瑕疵保険への加入
[4]耐震改修

【対象期間】
閣議決定日(H26.12.27)以降に契約 (着工は契約締結日~H28.3.31)

【発行ポイント数】
住宅エコポイント発行ポイント数

省エネ住宅ポイントの対象工事やポイント数など詳しいことはサン・ウインド株式会社までお問い合わせください。

下記フリーコールか、下記バナーをクリックしてお問い合わせフォームからご連絡ください。

サン・ウインド株式会社へのお問い合わせ

 

2015年住宅エコポイント復活!窓リフォームをお考えの方にビッグチャンス&ナイスタイミング

政府は2014年12月17日に、景気下支えに向けた経済対策を柱とする2014年度補正予算案の規模を3兆円超とする方針を決めたそうです。

その補正予算案が1月上旬に閣議決定される模様です。
その補正予算内に住宅エコポイントの復活が含まれているそうです。

YOMIURI ONLINEより

来年1月から対象になる可能性が濃厚。住宅エコポイントの条件、期間など詳細について詳しくはお問い合わせください。

サン・ウインド株式会社 フリーコール0800-080-1400

お問い合わせフォーム