内窓プラストの導入事例 兵庫県西宮市I様邸

【お客様宅の構造・設置箇所】

一戸建て 2か所

取り付け商品・工事価格

内窓プラスト+防音合わせガラス12.8mm

施工前①
施工前②
施工後①
施工後②

色:アイボリーホワイト
①W1167×H702 ¥123,400 (引違い)
②W507×H300 ¥107,800 (Fix)

【施工前のお悩み&弊社からの提案】

ホームページをご覧になって、公式LINEからご連絡くださったお客様です。
電車の音で眠りが浅いとお悩みでした。
最初はお家中にプラストを取付けることをお考えでしたが、とりあえず特に音が気になる寝室の工事を行いました。


工事終了後すぐに、他の部屋にもプラストを取付けたいと追加のご用命を頂いております。
防犯のためプラストにオプションのクレセント錠をご希望ですが、じつは防音的にはあまりオススメできないんですよね。
鍵を閉めるとしっかり密封できるように感じますが、逆に歪みが起きて隙間が開いてしまうため、音の出入りを許してしまうことになります。
しかし昨今の情勢をみると防犯面も強化したいという気持ちも分かります。悩ましい問題ですね。

【お問い合わせから工事まで】

2024年 12月8日 問合せ(LINE)
     1月15日 現地調査
2025年 2月26日 施工

内窓プラストの導入事例 兵庫県神戸市O様邸

【お客様宅の構造・設置箇所】

マンション 2か所

取り付け商品・工事価格

内窓プラスト+防音合わせガラス12.8mm

施工前①
施工前②
施工後①
施工後②

①W1822×H1832 ¥268,500 (引違い) 色:ヒノキ
②W1819×H1395 ¥214,420 (引違い) 色:ヒーリンググレー

【施工前のお悩み&弊社からの提案】

ご自身でオーディオを楽しむために防音工事がしたいとお問い合わせくださったお客様です。「プラストを調べた際に、下枠がフラットにできるのが良いと思った」とのことで、最初からプラストをご希望いただきました。

その中でも「補助金が出る組み合わせを」とのことだったので、最初は真空ガラス(スペーシア)をご提案しましたが、最終的には「やっぱりどうせやるなら最上のものを」と防音合わせガラス12.8㎜をご採用いただいております。

お部屋を一部リフォームするとのことで、お問合せから施工まで時間があいてしまいましたが、お客様からは「スムーズに早く取り付けてくれたので良かった」とご感想をいただきました。

【お問い合わせから工事まで】

2024年 6月21日 問合せ(メール)
     9月24日 現地調査
2025年 1月27日 施工

内窓プラストの導入事例

【導入事例シリーズ】YouTuberさんのお宅で防音工事!

【お客様宅の構造・設置箇所】

一戸建て 内窓4か所、防音ドア1か所

取り付け商品・工事価格

内窓プラスト+防音合わせガラス12.8mm

施工前①
施工前②
施工前③
施工後①
施工後②
施工後③

色:アイボリーホワイト
①W1655×H1001 ¥179,630 (引違い)
②W1675×H1024 ¥181,830 (引違い)
③W1654×H999 ¥179,630 (引違い)

【施工前のお悩み&弊社からの提案】

YouTuberさんから「線路が近く、撮影の際に電車の音が入る」とご相談いただきました。内窓プラストのことは既にご存じの状態で、弊社にお電話くださったそうです。

内窓プラストに防音合わせガラス12.8mmを組み合わせたものをご提案しました。また撮影部屋に防音ドアもご採用いただきました。

お客様の作成した動画もぜひご覧ください!
◆さくら工作室様
・チャンネル⇒https://www.youtube.com/@skrdt
・内窓の動画⇒https://youtu.be/O1_PbT73Dek?si=x4rjmdv-fwgOaBgl
・防音ドアの動画⇒https://youtu.be/hqdaT9Ri9N8?si=-4ptsThhZeifleFh

【お問い合わせから工事・入金まで】

2024年
4月8日 問合せ(電話)
4月17日 現地調査
5月20日 施工

内窓プラストの導入事例 兵庫県西宮市T様邸

【お客様宅の構造・設置箇所】

マンション 掃出し窓2か所

取り付け商品・工事価格

内窓プラスト+防音合わせガラス12.8mm

施工前
施工前②
施工後
施工後②

色:ヒノキ
①W1632×H1863 ¥258,760 (引違い)
②W1632×H1863 ¥258,760 (引違い)

【施工前のお悩み&弊社からの提案】

車の音を防音したいと弊社にご連絡いただいたお客様です。
インターネットで調べて防音性の高い内窓「プラスト」の存在を知ったそうです。

マンションの6階にお住まいでしたので、道路からの車の音がよく響く環境でした。空気を伝ってくる音に対して、内窓は大変効果的です。弊社からは最も防音性能の高い内窓プラストと防音合わせガラス12.8㎜の組み合わせをご提案させていただきました。


工事が終わってすぐに「空気が遮断されたかのように静かになった!」とご感想をいただきました。これから快適な日々を過ごしていただければ幸いです。

【お問い合わせから工事・入金まで】

2024年
11月11日 問合せ(電話)
11月12日 現地調査
12月13日 施工

内窓プラストの導入事例 大阪府大阪市T様邸

【お客様宅の構造・設置箇所】

一戸建て

取り付け商品・工事価格

内窓プラスト+防音合わせガラス12.8mm

施工前(左から①②③)
施工前③
施工後(左から①②③)
施工後③

色:アイボリーホワイト
①W836×H1890 ¥175,670 (Fix)
②W3238×H1890 ¥477,290 (引違い)
③W839×H1890 ¥175,670 (Fix)
ふかし枠 ¥92,000円

内窓プラスト+防音合わせガラス12.8mm

施工前④
施工前⑤
施工後④
施工後⑤

色:アイボリーホワイト
④W1744×H1224 ¥193,100 (引違い)
④W750×H1146 ¥117,900 (引違い)

【施工前のお悩み&弊社からの提案】

「近くに工場があるので防音したい」とご相談くださったお客様です。金属をぶつける音や、重いものが地面に当たってドンと鳴るのが気になるとのことでした。
大信工業からサン・ウインドを紹介されたこともあり、プラストについてはよくよくご存じでいらっしゃいました。

リビングの開口がとにかく大きなお家で、プラストの製作可能寸法を超過していました。そのため、両側にFixを取付け、出入りを行う中央部分は4枚建ての掃き出しを設置する方法をご提案。
しかし、障子の境目が既存窓と大幅にズレるため、お世辞に見栄えが良いとは言えません。
それでも「防音を優先したい」ということで、ご提案した形で内窓プラストを設置しました。

【お問い合わせから工事・入金まで】

2024年
4月17日 問合せ(電話)
4月19日 現地調査
5月30日 施工

内窓プラストの導入事例 奈良県奈良市M様邸

【プラスト】1番良いものを付けてダメなら諦めもつく(´・ω・`)

【お客様宅の構造・設置箇所】

一戸建て

取り付け商品・工事価格

内窓プラスト+防音合わせガラス12.8mm

施工前 ①
施工前 ②
施工後 ①
施工後 ②

色:アイボリーホワイト
①W1634×H2085 ¥297,200 (引違い、2枚建て)
②W2550×H2086 ¥460,000 (引違い、3枚建て)

【施工前のお悩み&弊社からの提案】

窓博士のYouTubeを見て問い合わせてくださったお客様です。
ご自宅の近くに小さなお子様がいらっしゃるお家があり、子どもさんの声が賑やかなため、防音したいとお問い合わせくださいました。
生活騒音はお互い様とはいえ、10分以上泣き声が聞こえると、さすがに我慢が難しいとのことで、随分とお悩みの様子でした。

ショールームにもお越しいただき、内窓プラストの効果をご体感いただきました。

実際の取り付けは、3枚建ての大きな掃き出し窓があったため担当者+作業員の合計3名で伺いました。お部屋には猫ちゃんのいるスペースや、子どもさんの勉強スペースなどがあり、ずっと施工の様子を見守っていてくれました。最後にインタビューにもお答えいただいたので、ぜひそちらの動画も併せてご覧ください。

【お問い合わせから工事・入金まで】

2024年
9月15日 問合せ(LINE)
9月30日 ショールーム来店
10月19日 現地調査
12月7日 施工

内窓プラストの導入事例 京都府相楽郡K様邸

【お客様宅の構造・設置箇所】

一戸建て

取り付け商品・工事価格

内窓プラスト+防音合わせガラス6.8mm

施工前 ①
施工前 ②
施工後 ①
施工後 ②

色:ヒノキ
①W1499×H900 ¥125,420 (引違い)
②W740×H899 ¥83,180 (引違い)

内窓プラスト+単板ガラス3mm

施工前 ③
施工後 ③

色:ヒノキ
③W689×H497 ¥61,300 (引違い)

【施工前のお悩み&弊社からの提案】

2020年に一度内窓を取り付けたお客様です。
その時は「家の中に入ってくる臭いを防ぎたい」ということで、気密性の高い内窓プラストに単板ガラス3mmの組み合わせをご採用いただきました。


今回も玄関の1窓はプラスト+単板ガラス3mmを設置。
その他の窓は防音性も欲しいということでしたので、ソノグラス6.8mmをご提案しました。

【お問い合わせから工事・入金まで】

2024年
9月7日 問合せ(電話)
9月16日 現地調査
10月13日 施工

内窓プラストの導入事例 兵庫県明石市 T様邸

【お客様宅の構造・設置箇所】

マンション 窓6か所

取り付け商品・工事価格

内窓プラスト2枚建て&防音合わせガラス 12.8mm

before
施工前 ①
before
施工前 ②
before
施工前 ③
before
施工前 ④
before
施工前 ⑤
after
施工後 ①
内窓プラスト
施工後 ②
施工後 ③
after
施工後 ④
施工後 ⑤

①W1630×H1800 236,600円(色:ヒノキ)
②W1631×H915  146,700円(色:ヒノキ)
①W1632×H917  145,600円(色:ヒノキ)
①W2030×H1810 293,700円(色:ヒノキ)
①W1630×H915  145,700円(色:アイボリーホワイト)

【施工前のお悩み&弊社からの提案】

「大通りの近くでバイクの音が気になる」「学校が近いため、子どもたちの声が賑やか」とLINEでお問い合わせいただきました。文章でのやりとりだったため、それぞれの解釈違いが起きてしまいましたが、最終的に電話でお話させていただいたことで誤解が解け、ショールームにもお越しいただきました。

プラスト+防音合わせガラス12.8㎜の組み合わせは、子育てエコホーム支援事業で申請ができます。戸建住宅の場合は「省エネ基準」といって大サイズの窓の補助額が25,000円なのですが、共同住宅は「ZEH基準」を満たすことができ、大サイズの補助額が34,000円となります。満たさないといけない条件が戸建と共同住宅とで異なるのが、この補助制度の難しいところでもありますね。

【お問い合わせから工事・入金まで】

2024年
9月25日 問合せ(LINE)
9月30日 SR来店・ご契約
11月1日 工事、お支払い

内窓プラストの導入事例 大阪府高槻市 K様邸

【お客様宅の構造・設置箇所】

一戸建て(築45年)

取り付け商品・工事価格

内窓プラスト2枚建て&防音合わせガラス 12.8mm

施工前 ①
施工前 ②
施工後 ①
施工後 ②

色:アイボリーホワイト
①W1676×H1314  ¥203,000
②W1668×H1010  ¥179,000

【施工前のお悩み&弊社からの提案】

今回は築45年の戸建てに住んでおられるKさん。
「自分の部屋で過ごす事が多いけれど、近隣の方の声と電車の音に悩んでいて…」とご連絡くださいました。
問い合わせの段階から弊社のショールームに来店を希望されており、実際にプラストを見ながら具体的なご提案をすることができました。

ショールームで防音効果を体験後、「やっぱり防音性能が最上位の“内窓プラスト+防音合わせガラス12.8mm”一択!」といった感じで、Kさんの中では決まっていた様に感じました。
後日、現地調査もさせていただいたところ、建ってから年数が経過していたこともあって、窓枠に多少の歪み(最大6mm)がありました。プラストの調整範囲内でしたので、2箇所とも“内窓プラスト+防音合わせガラス12.8mm”で施工を行いました。

【お客様の感想】

「見た目がスッキリ」「音が小さくなった」「これから音を気にせず過ごせるのが楽しみ」とお喜びいただきました。

【お問い合わせから工事・入金まで】

2024年
6月28日 メールにてお問い合わせ
7月 2日 ショールーム来店
7月18日 現地調査・お打ち合わせ
8月19日 工事・ご入金

内窓プラストの導入事例 兵庫県姫路市 Y様

【お客様宅の構造・設置箇所】

マンション リビング

【取り付け商品・工事価格】

内窓プラスト2枚建て掃き出し&防音合わせガラス 12.8mm

株式会社サン・ウインドお客様施工事例:施工前の既存窓
施工前の既存窓
↓
株式会社サン・ウインドお客様施工事例:内窓プラスト&防音合わせガラス施工後
内窓プラスト&防音合わせガラス 施工後

W1732×H1922 ¥318,000

【施工前のお悩み・要望】

「線路沿いのマンションに住んでいるので、電車の音がずっと気になっていました。最初は他の業者さんに頼んで外窓を交換してもらったんですが、正直、防音効果はあまり感じられませんでした。」

「その結果、夜中に電車が通るたびに目が覚めてしまって、すっきりと眠れない日が続いていました。もう少しちゃんとした防音対策が必要だと感じて、内窓プラストの設置を決めました。」

【弊社からの提案意図】

既存の外窓交換では解決できなかった騒音問題に対して、より効果的な防音性能に優れた内窓プラストと防音合わせガラス12.8mmのセットを提案いたしました。

【お客様の感想】

「内窓プラストを取り付けてから1ヶ月が経ちますが、以前は浅い眠りの時に電車の音が気になっていたのが、今ではほとんど気にならなくなりました。」

「完全に音が消えるわけではないですが、寝る際には全く問題なく、非常に満足しています。」

「また、工務店からは“内窓を取り付けると物々しくなる”と言われていたのですが、実際に取り付けた窓を見たら、全然そんなことはなく、すっきり納まっていて驚きました。」

【お問い合わせから工事・入金まで】

2024年4月24日:メールにてお問い合わせ
2024年5月7日:現地調査
2024年5月14日:契約書発送
2024年6月14日:施工完了
2024年7月8日:インタビュー撮影

防音内窓プラスト工事のご相談はサン・ウインドまで