コンテンツへスキップ

サン・ウインド 公式ブログ

京都府宇治市の住まいのお困りごと解決いたします。

  • サン・ウインド サイト
  • 間違いだらけの窓選び
  • オススメ商品のお知らせ
  • 導入事例
  • メディア紹介
  • 展示会・イベント

【表示の価格について】
※各導入事例に表示の価格はその当時の価格ですので現在の価格と異なる場合がございます。ご理解ご了承いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。

  • 断熱対策・結露軽減
  • 防音対策
  • 内窓プラスト
  • 真空ガラススペーシア
  • 遮熱ECOガラス
  • エコ窓
  • エコアマド&セーフティールーバー
  • 電動シャッター
  • お家のトータルリフォーム
  • 玄関ドアリフォーム
  • ガーデンリフォーム
  • カーポート
間違いだらけの窓選び 防音対策編 内窓はマンションに取付けられないと思ってませんでしたか?

間違いだらけの窓選び 防音対策編:内窓はマンションに取付けられないと思ってませんでしたか?

間違いだらけの窓選び 防音対策編 内窓はマンションに取付けられないと思ってませんでしたか?

内窓(インナーサッシ)は防音効果に優れたアイテムです。 防音対策として、窓の内側のスペースに内窓(インナーサッシ)を取り付ける方法があります。 内窓(インナーサッシ)を取付けることにより隙間音を防ぎ、二重窓となるので透過音も防ぐことができます。 我が家も内窓にしたいとは思っているんだけど…。

『内窓はマンションに取付けられない』と思ってませんでしたか? 内窓が効果抜群なのはわかっているが、「家はマンションだから取付できない。」と思われている方が意外と多かったり、窓屋さんに「この窓には内窓は取付けできません」と言われてあきらめている方が多いようです。 【内窓を取付けにくい事例】 ●内窓を取付けるスペースがない。 ●コーナー窓の場合。

【内窓を取付けにくい事例】 ●窓の左右の形が違う。左右で窓が違う。 例):引き戸とFIX ●クレセント(鍵)に当たる。 では、一体どうすれば良いの?…

サン・ウインドではほとんどのケースで内窓の取付けが可能。 実は、そのようなケースでもサン・ウインドではほとんどのケースで内窓の取付けが可能です。 それは、特許申請中のサン・ウインドオリジナルアイテムがあるからです。そのアイテムとは!? ご自宅に内窓を取付ける方法が本当にあるのかしら!? それを確かめたいあなたはお気軽にお問い合わせください。 ※ 「間違いだらけの窓選びページを見た!」とおっしゃっていただけるとご成約時にお得な特典が!!

>> 家の中からの音漏れ、家の外の騒音を解決する窓の防音対策のページはこちら

サン・ウインド株式会社へのお問い合わせ

投稿日: 2013年3月27日2017年8月27日作成者 kayeカテゴリー 間違いだらけの窓選び, 防音タグ FIX, クレセント, コーナー窓, マンション, 内窓, 取付スペース, 引き戸, 透過音, 防音対策, 隙間音

投稿ナビゲーション

前 前の投稿: 間違いだらけの窓選び 防音対策編:ガラスを替えるだけで防音対策になると思ってませんでしたか?
次ページへ 次の投稿: 内窓(インナーサッシ)「プラスト」の導入事例・・・京都府伏見区 K様邸
© 2007 Sun-Wind Inc.